見えない「気」のチカラの偉大さ

みなさんは「気」という言葉が付くワード、いくつ思い出しますか?
気、空気、陽気、陰気、元気、
勇気、熱気、冷気、水蒸気、
湿気、病気、気持ち、景気、病気、
殺気、気候、気密、電気・・・
いくらでも出てきますよね。
この「気」がつくものの特徴は全て目に見えないもの。
生き物である私たち人間はこれらがなければ生きていけないし、感情を表現することができないものばかりです。
見えないこの「気」のチカラを見下してはいけませんよ。
生きていくため必要不可欠なエネルギーです。
これらは人間の目に見えないものなので、どうしても存在を否定的に捉えがちですがリアルに存在します。自分で感じることでしか存在がわかりません。
この「感じる」ということをだんだん人間は感覚が鈍くなっています。
「空気を読む」という表現はよく使いますが、それと一緒に「気を感じる」ということも日常で意識していると、その場がどんな状態なのか自然と感じ取ることができます。
「気」のチカラに助けられることがたくさんあります。
いつも大切にしておいてください。
2020-03-25
関連記事